戸籍を郵送で取り寄せする方法

戸籍には、現戸籍・改正原戸籍・除籍などの種類があります。

現戸籍は、「現在の最新の戸籍」のことです。パソコンで作られた自体の横書きの戸籍です。

改正原戸籍は、現戸籍より前の縦書きの戸籍です。手書きのものがほとんどです。

除籍は、「その戸籍から結婚・離婚・死亡などなんらかの理由によって除かれた」ものです。

昔の戸籍は、除籍になると名前のところに×(バツ)がつけられていましたが、

いまでいう離婚は「バツイチ」ともいいますが、表現はここからきているそうです。

現在、戸籍は本籍地にしか保管していないため、本籍地から遠方に住んでいる方は郵送で戸籍を取り寄せする必要があります。

郵送請求の際に必要なものについて、どこの自治体もほぼ一貫していて、

  • 申請書(各自治体のホームページからダウンロードできる)
  • 返送先の住所が書いてある本人確認書類のコピー
  • 返信用封筒(返送先・申請者の名前を記入。切手を添付)
  • 定額小為替(戸籍を発行するときに手数料がかかる。郵送だと現金は送れないため、お金の代わりとして購入しなければならない)

↑があります。ただ、手続きの種類や自分以外の人の戸籍を請求する際に必要なものが変わってくる場合がありますのでそれは各自治体に問い合わせされたらよいかと思います。

戸籍を郵送で取り寄せする際、現金は自治体に送れないので、郵便局で定額小為替を購入して

現金のかわりに自治体に送ることになります。

定額小為替(50円、100円、150円、200円、250円、300円、350円、400円、450円、500円、750円、1000円の12種類)はちなみに1枚発行するごとに200円の手数料がかかります。

50円の定額小為替を購入したとしても、200円の手数料がかかります。

定額小為替以外のものだと普通為替というものがあります。

普通為替(10万円以下)だと1枚発行するごとに、550円の手数料がかかります。

例えば、5000円分の定額小為替を購入しようとして

(定額小為替)1000円×5+(定額小為替発行手数料)200円×5=6000円

(普通為替)   5000円+(普通為替発行手数料)550円=5550円

定額小為替だと、おなじ5000円分を買うのに、普通為替より450円も手数料が高くなるわけです。

金額が小さいなら定額小為替、金額が大きいなら普通為替を購入したほうが手数料が抑えられそうですね・・・

一番よくわかる 身近な人が亡くなったときの届け出・手続き・生活設計 [ 税理士法人TOTAL ]価格:1,540円
(2022/7/7 07:44時点)
感想(3件)
タイトルとURLをコピーしました